愛媛のホゲ野郎釣り日記

ワタクシホゲヤロウハ、ツレモシナイノニツリニイキマス

2023年秋シーズン、愛媛松山界隈の青物どこ行った?

こんにちは、愛媛のホゲ野郎です。

 

 昨年からショアジギングを始めて、周りは釣れて自分は釣れないとか、魚を直前でバラしたりとか色々悔しい思いをし今年こそはバッコバッコ釣ってやる!

と意気込んでいた2023年秋シーズン。

 

愛媛の松山界隈でハマチが行方不明です(*´Д`*)笑

 

 前回サワラを釣って以降、サワラの釣果情報も徐々に聞こえなくなり、ハマチの接岸を期待しましたが水温の影響か?ベイトは居ても青物がいません!

 今回は、青物を探して松山界隈をさまようホゲ野郎の釣行記をご覧下さい。

 

前回サワラを釣った釣行記はコチラからどうぞ⬇️

愛媛伊予市近郊、秋の青物祭り?パート3 - 愛媛のホゲ野郎釣り日記

 

 2023年10月某日 晴れ 小潮 

愛媛県松山市近郊

 この日は、朝マズメの時間帯が干潮と重なり期待薄です。

 干潮でもある程度水深のある場所へ釣行しました。

 潮通しのいい場所へ陣取り、いつも通り暗いうちからスタートです!

 

 が、1時間くらいしたとこで釣れる雰囲気がなく水が暖かいのが気になり移動。

 いくらかは水温が低いであろう河口側へ移動しましたが、ベストポジションには先行者がいたので少し離れたところで再開。

 ベイトの気配がなく明るくなったので青物は諦めフラットフィッシュを狙います!

 使うルアーは、ジャンプライズのぶっ飛びスプーン30gです。

 キャストする方向を変え数投、回収するため巻き上げるとグググとアタリ!

キター!

 

 頭を振る引き、これはもしやお久しぶりのMAGOCHIではないですか〜。

 サイズは大きくなさそうですが浮いてくると茶色い魚体が!

おぉ!

f:id:poohsunbear:20231115230244j:image

そう、安定のESOです!

 

 その後、ルアーをジグパラショートにチェンジして回収時にジャカ巻きしてると...

ブリサイズが追尾してるではありませんか!
とりあえずアクションを入れますが、回収間近で距離が近すぎて魚と目が合って終了。

ブリは、どこか行っちゃいました( ´Д`)y━・~~

 

おそらく放浪ブリだと思われます。

 ジャカ巻き中にフォールなど入れたらよかったデス。

 後が続きそうにないので、元の場所へ引き返します。

 ちょうど上げ潮のタイミングで、サゴシのライズが!

すぐにサゴシチューンに替えキャスト。

 一度アタリましたが乗らず、ライズもすぐなくなったのでこの日は釣行終了です。

 ブリが居るのが確認出来たので、次回朝マズメリベンジ決定です!

 

2023年10月某日 曇り 中潮 

愛媛県松山市近郊

前回のリベンジ釣行!

 今回は、水温を考慮し河口側のベストポジションで釣りスタート!

 朝マズメの時間にサワラのライズがあるも反応ナシ。

 満潮潮止まりでベイトが浮いて来たのか?ボイルがあり、キャスト!

ひったくバイト!

キターー!

 

f:id:poohsunbear:20231116005730j:image

ブリのおチビちゃんでした!

1匹釣るとボイルも止み、これにて釣行終了。

 

ここから5連続でホゲります!

 

2023年10月某日 曇り 中潮

愛媛県伊予市近郊

 

 前日偵察に来てベイトが確認出来たので、朝マズメ釣行!

 サワラのライズはあるも不発。

 

2023年10月某日 曇り 大潮 

愛媛県伊予市近郊

 

前回と同じ場所で朝マズメ釣行。

 ベイトがいて雰囲気はあり、サワラのライズもあり期待が持てます。

一度バイトがあるもドラグが出てしまい乗せられず...ドラグが設定が甘かったですね(*´Д`*)

 

2023年10月某日 晴れ 中潮

愛媛県伊予市近郊

 

前日反応があったので、リベンジ釣行!

 依然ベイトは居て、サワラのライズはあるも不発。

 この場所は最近イワシの網引き漁があり、それで青物が散っている?か接岸しないのではないかと思い見切ることに。

 

2023年10月某日 晴れ 中潮 

 網引き漁を避け、以前ブリを見た場所で朝マズメ釣行。

 この日は、サワラはライズしてても数が少く釣れないと思いハマチ狙いでトッププラグとジグをメインで投げました。

 数が少ない青物をトッププラグのアピール力で寄せて釣る作戦です!

 

もちろん一切反応はナシ!

 

 届く範囲でサワラのライズが始まったのでジグを投げます。

 ジャッカル スライドスティックのワンピッチジャークのフォール中にバイト!

 

もフックに掛からず、ジグに歯形だけ残っただけ。

サワラなのでテールフック付けとけば良かった⤵︎

 

2023年10月某日 晴れ 小潮

愛媛県松山市近郊

 

前回のリベンジ朝マズメ釣行。

ナブラ、サワラのライズあるも300m以上沖で手も足も出ず。

 ボラと仲良く泳ぐええサイズのシーバスを見ただけでした。

 

魚は、近くにいるのになかなか釣れません!

もどかしい!!

 

 次回、ホゲ野郎沖堤防へ行く!をお送りします。

ご覧いただきありがとうございました。