愛媛のホゲ野郎釣り日記

ワタクシホゲヤロウハ、ツレモシナイノニツリニイキマス

愛媛のホゲ野郎、2回目のロックショア釣行へ行く!

こんにちは、愛媛のホゲ野郎です。

 前回の鰤を釣ったあと、同じポイントに釣りに行きましたが安定のホゲをしました!笑

あのポイントはどうも下げ潮は、アカンみたいです。

 それでは、2回目のロックショア釣行の模様をどうぞ〜!青物捕獲なるか?

 

ホゲ野郎、ロックショア初挑戦の模様はこちらから⬇️

愛媛のホゲ野郎、ロックショア初挑戦! - 愛媛のホゲ野郎釣り日記

 

2024年1月某日 晴れ 中潮

愛媛県伊予市近郊防波堤

 今回は、朝マズメは年明けブリが釣れたポイントに入りそのあと地磯へ向かう予定です。

 この日は、朝マズメが上げのタイミングなのでどうでしょうか?

 朝7時前から釣行開始、潮止まり直前なのでだいぶ潮目が緩んできてます。

 まだ薄暗いので、パームスもジガロ60gピンクグローカラーを使います。

キャストして、ボトム着底までカウント。

1、2、3、4、5、6、7、8、9、10で着底です。

すぐに底を切り、ワンピッチジャーク開始。

20回くらいしゃくったら、再度ボトムを取ってワンピッチジャークします。

 キャストすること3投目、1、2、3、4、5、6でラインがフケます。

あれ、なんかゴミでも引っかかったか?

ロッドを立てると、ジィジィとドラグが出ます。

「ああ、魚や!!」
急いで合わせを入れるも時すでに遅し...⤵︎

フォール中にアタったみたいです、アワセまでがワンテンポ遅かったです。

千載一遇のチャンスモノにできず、まだまだです(*´Д`*)

 魚は居るみたいなので一気にやる気が出ましたが、後が続かず朝マズメタイム終了で地磯へ移動です!

 

愛媛県佐田岬半島 某地磯

 

 狙いの地磯のエントリーポイントへ到着、先行者はおらず狙いの地磯へ降りられました。

 この日は、風も波もない穏やかな海で釣れそうな雰囲気は一切ございません。

良いんです、地磯の雰囲気を満喫出来れば!

 10時頃から釣り開始、あと2時間くらいで干潮潮止まりです。

 地形等まったくわからないので、とりあえずメタルジグで水深などの把握をします。

 さすが地磯、結構潮が流れていて60gのジグでは底取りが難しい。

 手前から少し沖で、急深になってるみたいです。左側は、シモリ点在のシャローエリア。

 日も高いので、ブレイクラインをなぞるイメージでジグで誘います。

使うルアーは、パームスのジガロ60gマグマシルバーカラー。

 ボトム着底からワンピッチジャーク、ある程度巻いたら再度ボトムを取って誘います。

 投げる方向を変えながらやっていると、ククンククンと何かアタります。

そのまま巻いてると、どうも魚がかかってるみたいなので上げてみます。

f:id:poohsunbear:20240224051952j:image

アイゴがスレ掛かり、ジグにジャレついてきたみたいです。

 青物の反応はないので、ジグをチェンジ。

激投ジグストライク60gのドットイワシカラー。

 こちらはジグを飛ばすように、ラインスラッグを多めに出してジャークします。

またまた、何かアタリました!

巻いてあげると、

f:id:poohsunbear:20240224052406j:image

アイゴ2匹目。

 子供のお迎えがあるのでタイムアップ地磯釣行終了です。

 今回は、ショックリーダーを少し長めに調整してノットがロッドのバット側の1番ガイドより手前にしていたので前回よりはトラブルなくキャスト出来ました。

それでも以前ロッドの穂先に絡むので、次回はスクラム入れてみようかな。

 

この日は、これで終わりません!

 いつも通り海岸線の道路を通りチラチラ海を気にして見てると、何やら海鳥の動きが怪しいです。

その周辺へ近づくと、ナブラ発見!

しかも、ちょうど波止がある場所で何とかキャストが届きそうです!

 子供のお迎えがありますが、30分くらいはやれそう。車を駐車して、急いでタックルを準備します!

間に合うか!?

 幸いライトタックルのリーダーは切っていなかったのですぐに準備完了、波止へ急ぎます!

間に合った、まだボッコボッコやってます!

 ただキャストがギリギリ届かない位置です。

う〜ん、あと少し近づいてくれー!

 漁船がこちらへ向かってきてます、イヤな予感。

 ナブラが近づいてきたタイミングでキャスト、ナブラの中へは届かないですが近くへは届いたのでチャンスあるか?

反応ナシ、逃げたカタクチが波止まで泳いできてます。

 あと少し、あと少し!

ポポポポポ、漁船がナブラの上を通過していきますw(*´Д`*)

ここで、カタクチイワシと青物、ホゲ野郎解散です!!

真上を通られたら、そりゃあ散りますよね💢

もちろん、へ○漁師さんも釣れてません。

 いや〜、ブリくらいはありそうなナブラでした。残念!

朝マズメといい、チャンスをモノに出来ずクヤシ〜。(*´ω`*)

 

 ギリギリまで釣りをしましたが、子供達のお迎えには無事に間に合ったことをご報告しておきます!笑

 

○使用タックル①

ロッド:MUTHOS Sonio 100M(ZENAQ)

リール:TWIN POWER SW5000XG(SHIMANO)

ライン:XBRAID UPGRADE X8 2号(YGK)

リーダー:Premium MAX 8号(SEAGUAR)

○使用タックル②

ロッド:Blue Sniper 100MH(YAMAGA Blanks)

リール:TWIN POWER SW6000XG(SHIMANO)

ライン:Super X-wire 8 3号(DUEL)

リーダー:Premium MAX 12号(SEAGUAR)

 

ご覧いただきありがとうございました。 

 

 

 

愛媛のホゲ野郎、2024年初釣りでブリを釣る!パート2

こんにちは、愛媛のホゲ野郎です。

 

では、前回の続きをどうぞー!

 

「キターーーーーー!」

完全に油断しておりましたが、しっかりアワセを入れます。

 アワセを入れると、手元で3kgに設定したドラグがジィジィと出ます。

おぉ、良いサイズでしょうか?

 テトラ帯で釣っていましたので、一気に寄せると手前で根ズレでラインブレイクするといけないので少し泳がせながらやりとりします!

 なかなかの重量感、脇でロッドを抱えてたのですが重たいので股関節にロッドエンドを当てて巻きます。

ロッドが今までにないくらい曲がってます!

気持ちぃー!

 ある程度寄せてきたとこで、魚が手前方向へ泳ぎだしテトラの方へ近づいていきます。

ここで、負けるわけにはいきません!

 ロッドを魚が泳ぐ方向とは、逆に倒してとにかくリールを巻きます💦

 魚の向きが変わり、こちらに向かってきます。

リールを一気に巻き、浮かせます。

重っ!!簡単には浮きません!

 と負荷をかけてやりとりしてると思いました、「あれ、このルアーって太軸フックに交換してたっけ?」

 ワタクシは、青物狙いルアーのフックとスプリットリングはほとんど太軸フック太軸リングへ交換します。

 シュートスピードは始めから太軸が付いてたもののハマチだと不安なので交換しよ♪って思ってたのですが忘れとりました(≧∀≦)

 テトラ際で弱気になっても仕方ないので、フックが伸びてもラインブレイクされるよりはマシや!ととにかくリールを巻きます。

魚が見えました!太っ!!

浮かせたところで一気にランディング!

f:id:poohsunbear:20240224034706j:image

ヤッター獲れた!!

体高が今まで見たことない大きさです、ボガグリップで重さを計ります。

 いつもより目盛りが大幅に出ます、ちょうど18lb 約8.1kgで長さは90cm。

文句なしで、ブリでしょう!

初めて5kgオーバーが釣れました!

 ルアーをガッツリ飲んでいて外すのに時間が掛かりそうなので、別のルアーに変え2匹目を狙います!

 

 

が、いつものごとく釣れませんでしたー。笑

良い魚が釣れたので大満足して釣行終了です!

 

f:id:poohsunbear:20240224034758j:image

ルアーは、良い掛かり方してました。

 おそらくフォールの時にルアーを見に来ていて、動き出しでリアクションで追い食いしてきたんでしょう。丸呑み!

 この掛かり方だから、ほとんど走らなかったのか〜。

 これが、テールフックの横掛かりだったら、かなり手こずったと思われます。(*´Д`*)

 昨年の秋シーズンは、数は上がらないものの釣れると5kgオーバーのコンディションの良い魚を他の方が釣られていました。

 ワタクシが唯一釣ったハマチは、標準体型で羨ましい〜と思っていましたが2024年初フィッシュをこの魚で迎えられ最高です!

 掛かったのはマグレですが、フックの掛かり方が良かったとは勝負所では魚を走らせず制御出来てたと思うので大満足です!

 昨年末に鰤のお刺身が食べたかったのですが、お値段んが高くて手が出ず...でしたが何とか自分で寒ぶりを釣り上げ心ゆくまで刺身を堪能出来ました!

 

○使用タックル

ロッド:MUTHOS Sonio 100M(ZENAQ)

リール:TWIN POWER SW5000XG(SHIMANO)

ライン:XBRAID UPGRADE X8 2号(YGK)

リーダー:Premium MAX 8号(SEAGUAR)

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

愛媛のホゲ野郎、2024年初釣りでブリを釣る!

こんにちは、愛媛のホゲ野郎です。

 

 いきなりですが、ホゲ野郎の2024年釣りの目標を発表します!

1.ロックショアで青物をキャッチする

2.トッププラグで青物をキャッチする

3.ハマチサイズを10匹以上キャッチする

 

 1と2は、昨年からチャレンジしているロックショア釣行でまずは1本獲りたいです。

出来ればトッププラグで!

 3は、潮周りや風向き、潮位などをしっかり考え魚がいる場所へ釣行し安定した釣果を出せる様になりたいです。

 

 それでは、愛媛のホゲ野郎2024年初釣行の模様をどうぞ〜!

 

2024年1月某日 曇り 小潮

愛媛県伊予市近郊防波堤

 この日は、朝マズメのみの短時間釣行で遠出は出来ないので近場の漁港へ。

昨年の釣行帰りで近くを通ったときに、海鳥が結構飛んでいるのを見たので気になりこの場所にしました。

 特に釣果情報があるわけではないですが、近場で一番可能性があるかな〜と思いました。

 おそらく釣り人はいないと思い釣り場の6時半頃到着しましたが、4名くらいいましたね。

「馬鹿だな〜どうせ釣れないのに」(お前も一緒や!)と思いながら、タックルを準備して7時前に釣り開始。

 干潮潮止まりからの上げのタイミングを狙います。風もほぼ無くベタ凪の雰囲気全くナシ!

 良いんです釣れなくても、とりあえず初釣りに来たかったんです♪

 まだ薄暗いので、カルティバの激投ジグレベル60gピンクグローからスタート。ゆっくりとしたジャークにフォールを織り交ぜてスローに誘います。

もちろん反応はありません!

 次は、パームスのジガロ60g同じくピンクグローカラーでこちらはワンピッチジャークのテンポを変えながら誘います。

もちろん反応はありません!

 少し明るくなってきたので、カラーチェンジでジガロのシルバーカラーにします。

もちろん反応はありません!

 次は、シルエットを落とすためジガロマッシブ60gへチェンジ!

もちろん反応はありません!

 次は、激投ジグストライクでジグを飛ばしてリアクションバイトを狙います!

もちろん反応はありません!

 沖に良い潮目が走っていて、そこに青物の回遊があっても良さそうですが...出ません⤵︎

 

 朝からジグばっかり投げてシャクリ疲れたので、プラグを投げてみます!

使うのは、シマノのシュートスピード。

 どこかのブロガーさんが使っていてシマノさんのサイトでチェックして良さそうだと思って買ったルアーです。

f:id:poohsunbear:20240224021506j:image

 本来はボートサワラキャスティング専用設計ヘビーシンキングミノーとのことですが、ショアからのサワラ狙いにももちろん使えます。

 Gコントロール28やサゴシチューンより大きい110mmのサイズとバタバタ泳ぐアクションのアピール力、33gの重量とジェットブースト搭載での飛距離を期待して購入しました。

 シマノさんのサイトにもありますが、サイズの大きさがサワラカッターの防止にも効果があるらしい。

また、ゆらゆら落ちるフォールがハマチ狙いにも有効じゃないかと思いました。

ただ、早巻きでないと動かないルアーですが早巻きとフォールの緩急で活性が高い時は良さそうです。

 ちょうど買ったくらいで近場でサワラフィーバーが終わって、その後はジグしか投げれないないくらい荒れた日に釣りに行くことが多かったので出番あらずでした。

f:id:poohsunbear:20240224021445j:image

 

 この日は、キャストすると追い風でしたのでジグ並にかっ飛びます!

いつもなら届かない潮目まで飛んでくれました♪

イメージは、ボトム付近まで沈めてリトリーブ→フォールを切り返し誘います。

 15カウント沈めて、リトリーブ開始3巻目でゴゴン!

 

パート2へ続く!!

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

愛媛のホゲ野郎、ロックショア初挑戦!

こんにちは、愛媛のホゲ野郎です!

 

 今回は、ホゲ野郎の地磯初釣行をお送りいたします。

 

ショアジギングを始めてから、いつかは行ってみたいと憧れていたロックショア!

 ワタクシの住む愛媛にも地磯・沖磯があります。

とりわけ南予地方の佐田岬半島の地磯、愛南の沖磯など全国的に有名ですよね。

 しかし、ショアジギング初心者がいきなり行くにはハードルは高くガチなタックルや安全のための装備が必要になります。

また、ロックショアは堤防に比べると潮流は早く波や風も強いことが多いと思います。

沈み根による根ズレなどがあり魚を制御するファイトスキルやルアーの操作やキャストスキルがある程度ないと釣り自体が成立しないと思っています。

 なので、ある程度自分の釣りに自信が持ててから挑もうと思っていました。

ワタクシの予定では、堤防で2023年秋の青物ハイシーズンで16cmクラスのトッププラグを使用し青物釣り上げてトップの操作方法や魚とのファイトに自信を付けて2024年から地磯へ挑戦しようと思っていました。

 それに合わせてタックル等も準備をしていたんですが、現実は中々青物に巡り会えず2023年秋シーズンはハマチは1匹のみの釣果となってしまいました...、しかもメタルジグ。

 来たる冬でも今シーズンは、水温が高めなこともありまだまだ青物のチャンスはあると思っております。

しかし、近くの堤防ではベイトの接岸もなく青物は期待できません...(*_*)

まだまだ、青物を釣りたい!!

ここは思い切って地磯釣行へチャレンジしてみることに!

 

2023年12月某日 曇り 中潮

愛媛県佐田岬半島 某地磯

 この日は、北西の風10m/sの爆風予報。とりあえず釣りは出来なくとも、地磯へのアクセスや車の邪魔にならない駐車場所の確認をしに行ってみることに。

 佐田岬の地磯はハイシーズンは、場所取り合戦が熾烈を極めるみたいですが、さすがに天気も悪くお昼すぎなので人も居ないだろうと一応風裏になる地磯を目指しました!

 地磯付近に到着後、車は停まってないので先行者はいない模様です。通行の邪魔にならない場所へ車を駐車しいざ地磯へ降りて行きます!

5分くらい山道を降りて到着。

予報通りの爆風です!笑

f:id:poohsunbear:20240219223313j:image

ただ風裏なので、海の上は爆風ですが釣り座には風はあたりません。

 おそらくワタクシの腕前では、釣りは成立しないと思いますが一応投げてみます!

やっぱりロックショアは、トップでしょう!

海面が荒れているのでポッパーをキャスト!!

気持ちが良いくらい、飛びません!

 今までの堤防の釣りではリーダーは1ヒロだったので、ノットをガイドから出してキャスト出来ていました。

今回地磯ということでリーダーを3ヒロとって、ノットをガイド入れてのキャストになります。

キャスト時に、ノットがガイドにガガガガと当たって出ていくのに慣れません!

それに、リーダーの長さを少し短めに取ってしまいキャスト時にバット側から1つ目と2つ目のガイドの間にノットがきてしまいちょくちょくラインが竿先絡みます。

次回、修正ですね。

 肝心なルアー操作は、横風にラインが取られワタクシの腕前では思うように動かせません...。

 早々にトップは諦め、今の自分に出来るのはメタルジグしかないのでパームスのジガロ60gへチェンジ。

まずは、磯際から狙ってみます!

 サラシの境目付近をトレースできる様に風向きラインスラッグを考慮しキャスト!

 キャストすること3投目、1番良い感じのキャストが決まりました!

少し沈めて、磯際をフラフラ泳いでいるベイトを意識してゆっくりとしたジャカ巻きで誘います。再度フォールを入れた巻き始めでガツンと!ひったくるバイト!うぉ〜キターー!

3回合わせを入れました!

磯際でのバイトでしかも手前には沈み根があります。ラインを擦られるわけにはいきません!

 自分の中で今までで1番早くリールを巻いて、初めてのショートポンピング!

無事に魚を浮かすことができました。70cmくらいのハマチです。

さぁ、ここから初めてのズリ上げです♪

ズリ上げ場所へ魚を誘導し、体勢を整えていざズリ上げじゃあー!

 

 ってところで痛恨のフックアウト!!(*´Д`*)

初ロックショアで初キャッチにはならず...残念。そう簡単にはいきませんよね。

 まだチャンスはあるかなと、ジグを変えながら狙ったんですが反応ナシ。

タイムアップで釣行終了です。

 地磯を3箇所くらいチェックする予定でしたが、1箇所めで思わぬバイトがあり粘ってしまい1箇所しかチェック出来ませんでした。笑

 

 大きい魚ではありませんでしたが、走られることなくファイトできたので自信になりました!

また、リベンジにきます!!

 

○使用タックル

ロッド:Blue Sniper 100MH(YAMAGA Blanks)

リール:TWIN POWER SW6000XG(SHIMANO)

ライン:Super X-wire 8 3号(DUEL)

リーダー:Premium MAX 12号(SEAGUAR)

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

ランディングネットのジョイントネジ緩み解決!

こんにちは、愛媛のホゲ野郎です。

 

 みなさんは、ランディングネットのジョイント部分のネジの緩みって気になりませんか?

ワタクシはめちゃくちゃ気にしていました!

f:id:poohsunbear:20240213164022j:image

 ランディングネットとランディングシャフトの接続は、ネットとシャフトを直接か。

ネット部分を折りたためるジョイントを入れて接続するかのどちらかだと思います。

 どちらにしろネジでの接続になりますが、手締めなのとネジの精度低さのためか結構簡単に緩みますよね?

緩んでいるのに気付かず、ランディングのため伸ばして魚をいてれから外れたら最悪です(*´Д`*)

一度、その光景を見たことあります!

 ワタクシは、釣行開始前にいつも緩んでないかチェックしておりましたがあまりにも簡単に緩むので手を打つことに!

この対策をしてからほぼ緩まなくなりました!

 

 その対策とは、配管の継手に使用するシールテープを使ってネジ部分の隙間を無くします。

f:id:poohsunbear:20240213143758j:image
 配管用のシールテープは、ホームセンターで300円程度で売られています。

使い方は簡単、ネジ部分に巻くだけです♪

 

①ネットのネジにシールテープを1〜2周軽くテンションを掛けながら巻きつける。

シールテープは伸縮性がありますので、伸ばして厚さを調整出来ます。

f:id:poohsunbear:20240213164257j:image
f:id:poohsunbear:20240213164300j:image
f:id:poohsunbear:20240213164253j:image

②ジョイントのネジにも同じ様に巻き付けます。

f:id:poohsunbear:20240213164513j:image
f:id:poohsunbear:20240213164510j:image

 たったこれだけでネジがほぼ緩まなくなります。

※注意点が1つ

 シールテープをゴツく巻いて、ネジを接続すると緩まない代わりに外れなくなるので気をつけて下さい。また、ネジ山を痛めます。

 ネジを接続するときに力を入れないと入らない場合は巻き過ぎです。

 

 ランディングネットのネジ緩みでお困りの方は是非試してみてください!

ダイワのフロートゲームベストを使った感想

こんにちは、ホゲ野郎です。

 今回は、以前ワタクシが使用しておりましたダイワのフロートゲームベストを使ってみた感想を書いてみたいと思います。

 

 ダイワのフローティングベストを購入するまでは、熱帯雨林(アマゾン)で4,000円くらいで購入したフローティングベストを使用していました。

 ルアーフィッシングにドップリハマっていく過程でルアーなどもっと収納力のあるベストが欲しくなったのと、そもそも落水時にちゃんと浮くのか?と思っていたので思い切ってメーカー品を購入することにしました。

 とりあえずネットでシマノとダイワのフローティングベストを見てみて、価格が手頃で収納力があったダイワのフロートゲームベストに決めました。確か購入価格は、15,000円くらいです。

f:id:poohsunbear:20240203010731j:imagef:id:poohsunbear:20240203012142j:image

カラーは、ブラックカモにしました。(一番安かったからです笑)

ディテールは、

右前に大ポケット1つ、小ポケット1つ

左前に大ポケット1つ、小ポケット1つ

左胸に中ポケット1つ

背中に特大ポケット1つ

ターポリンポーチとプライヤーホルダーとペットボトルホルダー、ホイッスルが付属しています。

(ペットボトルホルダーは使用しなかったので写真では付けていません)

 

 それでは細かく見ていきましょう!

開けるとこんな感じ、浮力体は前が2つで後が3つです。

f:id:poohsunbear:20240203012948j:image

左前には、個人情報を記入するタグ。

f:id:poohsunbear:20240203013222j:image

背中には、股ベルトを収納するポケット。

f:id:poohsunbear:20240203013443j:image

f:id:poohsunbear:20240203012600j:image

浮力は7.5kg/24時間以上とのこと。

浮力体は、水抜き穴のみで取り外しは出来ません!

f:id:poohsunbear:20240203013553j:image

いざという時に必要になるホイッスル。

f:id:poohsunbear:20240203013714j:image

フロントは、2つのフックで固定。

ロッドホルダーも購入の決め手となった1つ。

f:id:poohsunbear:20240203014316j:image

 始めから付いている、ターポリンポーチ。

他社品は、別売りが多いです。作りも止水ジップでしっかりとしたものです。

f:id:poohsunbear:20240203014524j:image

 左右ポケット前や腰ベルト、各D菅へ付け替え可能なプライヤーホルダー。これも購入を決めた理由の1つ。

ワタクシ、ヒダリキキナモノデヒダリニナイトフベンナノデス。

f:id:poohsunbear:20240203014843j:image

 写真にないドリンクホルダーは、カラビナで引っ掛けるタイプでペットボトルの口にシリコンリングを着けるヤツです。

 各ファスナーの取手には、大きい引き手が付いていてフルグローブ装着時でも開閉しやすいです。

f:id:poohsunbear:20240203015322j:image

前は、大きいフック2つで閉じます。

f:id:poohsunbear:20240204172504j:image

 後ろの大ポケットは、かなりの収納力。

大きいD管付きで、ランディングネットを取り付け可能。

f:id:poohsunbear:20240204172620j:image

 横のベルトは、後ろの引っ張って調整するタイプ。

前大ポケットの横のD管に、フィッシュグリップを付けてベラクロベルトで固定できます。

 

 ここからは、個人的に良いと思う点と気になった点について書いていきます。

○良いと思う点

・価格...購入時は、ポイントが付いて実質12,000円くらいで購入できました。

・付属のターポリンポーチ...単品で購入すると3,000円くらいします。

・収納力...前ポケットで、メイホーのVS-3010NDMが4つ。小ポケットにリーダーやスナップ類。背面大ポケットは、ストリンガーなどなどたくさん入ります。

・付属のプライヤーホルダー...付け替えが可能で左利きには嬉しい

・ホイッスルの付属...落水時に必要なものが取りやすい位置に付いています。

・フィッシュグリップホルダー...ぷらぷらしてるとストレスになりますが、ちゃんと固定できます。

・本体がわりと軽い。

 

 

○気になった点

・背面大ポケットが脱がないと物を取れない...頻繁にはないですがまぁまぁストレスに。ウェーディングで使われる方は浅瀬まで移動しないといけなと思います。

・本体の浮力体が脱着式でない...ウェーディングや雨で濡れた際に浮力体が洗えないし、乾くのに時間がかかる。

・股ベルトが交換出来ない...そうそう切れる物ではないですが傷が入ったりしたら交換したいですよね。

・付属のプライヤーホルダーの口が狭い...割と薄い作りのプライヤーでないとすんなり入りません。

・簡易なドリンクホルダー...カラビナで付けるタイプですのでキャストの度にペットボトルがぷらぷらして気になってしょうがない。

 

 ロッドホルダーに関しては始めは便利だな〜と思ってましたが、もしPEラインがベラクロに引っ掛かるリスクを考えると使わなくなりました。別にベストにブッ刺したら良いですからね。笑

なくても困らないです♪

 

 ワタクシは、保冷付きのドリンクホルダーを別で購入して腰ベルトに装着していました。

ルアー類を前ポケットに収納するのでどうしても前が重くなります。するとドリンクホルダーも前に移動してきてこれがかなりのストレスに...。

 いろんなタイプのドリンクホルダーを試したのですがどれも納得出来ず、カラビナタイプもストレスMAX。

 ドリンクホルダーのストレスと、背面ポケットの使いにくさでワタクシは買い換えを決意いたいました!

 記事を書くためにダイワのサイトを見たところ、現在はモデルチェンジしており収納力はそのままにドリンクホルダーがアップデートされております。笑

また、腰サポートベルトが付属しており肩への負担は軽くなりそうです。ウエストベルトも前に引っ張るタイプとなり調整が楽ですね。

悲報、プライヤーホルダーは固定式になったみたいです...

 ワタクシが現在使用しているフローティングベストは、またの機会にご紹介したいと思います。

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年ブログ納め!

こんにちは、ホゲ野郎です。

 2023年、当方の拙いブログをお読みいただきありがとうございました。

9月からブログを始め、年内に昨年の釣行を全て書くつもりでしたが気合いが足りず春〜夏の分が書けておりません...(^_^*)

 昨年から釣りを再開し、青物釣りにドップリとハマりまして今年は釣行日数87日となりました。1年を通してほぼ青物狙いに徹しました。

ホゲ野郎、2023年の目標に

1.ハマチサイズを10匹以上釣る

2.ブリサイズ(80cm)以上を釣る

3.周りの釣り人より多く釣れるようになる

を掲げておりました。さて目標は達成出来たでしょうか?今年1年を振り返ってみたいと思います。

1月 正月明け早々ハマチを1本獲ることが出来ました。

f:id:poohsunbear:20231230131442j:image

2月 あまりにホゲりまくりで途中ESOを狙ったり、初サーフ釣行でソゲと初沖堤防でビッグESOと沖堤防リベンジ釣行でサワラとヒラメを釣ることが出来ました。

f:id:poohsunbear:20231230131516j:image
f:id:poohsunbear:20231230131512j:image

3月 ま〜ったく釣れず南予方面へ釣りポイント調査へ行きました。

4月 前半は釣りポイント調査で、後半はようやくヤズを捕獲。

f:id:poohsunbear:20231230131600j:image

5月 春の青物祭りに遭遇し初めてのハマチサイズ複数匹捕獲、しかしいいサイズの魚に完全敗北からの初のショアレッド捕獲。

f:id:poohsunbear:20231230131628j:image
f:id:poohsunbear:20231230131632j:image

6月 とある漁港へ通い詰め、ブリとハマチ2匹を捕獲。

f:id:poohsunbear:20231230131725j:image
f:id:poohsunbear:20231230131728j:image

7月 夏の回遊魚を求め沖堤防へ、初のハガツオとペンペンを捕獲。

f:id:poohsunbear:20231230131756j:image
f:id:poohsunbear:20231230131753j:image

8月 沖堤防でハガツオ爆釣!、狙ってソゲと3度目の正直でシーバスを捕獲とトップでチヌも釣れました。

f:id:poohsunbear:20231230131841j:image
f:id:poohsunbear:20231230131835j:image
f:id:poohsunbear:20231230131838j:image

9月 沖堤防で念願のちっこいネイリとペンペン、後半にサワラとツバスを捕獲。

f:id:poohsunbear:20231230131956j:image
f:id:poohsunbear:20231230131946j:image
f:id:poohsunbear:20231230131949j:image
f:id:poohsunbear:20231230131953j:image

10月 待望の青物シーズンも不発、サワラとツバスが釣れたのみ。

f:id:poohsunbear:20231230132043j:image
f:id:poohsunbear:20231230132040j:image

11月 ベイトを見つけようやくハマチを捕獲し、サワラも釣りました。

f:id:poohsunbear:20231230132112j:image
f:id:poohsunbear:20231230132109j:image

12月 青物を求めて、南予方面へ。デカESO連発。ロックショアで初ヒットもバラシ⤵︎

f:id:poohsunbear:20231230132143j:image
f:id:poohsunbear:20231230132147j:image

結果は、

1.ハマチサイズを10匹以上釣る→7匹で不達成

2.ブリサイズ(80cm)以上を釣る→達成

3.周りの釣り人より多く釣れるようになる→不達成

となりました。

 2023年は安定のホゲも連発しましたが、魚が接岸して釣れる時は釣ることができたかなと思います。ラインブレイクなど悔しい思いをして、自身のヘタクソさを思い知らされました。それでも昨年よりは上達出来ている実感があり、来年は目標達成出来るように釣りに行きまくりたいと思います!

 本年はご覧いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いしますm(__)m